着実な成長ができるのも、会社の安定があってこそ。
管理職を目指して、しっかりと道を踏みしめていく。
- #水と住まいの事業
2025年4月、渡辺パイプに258名の新入社員が加わりました。
東京・ホテルニューオータニで行われた入社式には、全国各地から新入社員が一堂に会し、節目の一日を共に迎えました。全新入社員が一同に集まる形式は、実に6年ぶりとなります。
式典では会社を代表して渡辺社長からのメッセージに加え、営業所ごとのウェルカム動画が上映されるなど、温かく前向きな雰囲気に包まれました。
この記事では、新たな一歩を踏み出した新入社員10名にインタビューを実施し、それぞれの想いをご紹介します。
札幌北住設サービスセンター 西村さん
インフラ関連の仕事に興味があり、地域に根ざした取り組みを行っている渡辺パイプに出会いました。
社会貢献度の高さも魅力的で、ここでなら地域の暮らしを支えながら自分も成長できると思い、入社を決めました。
グリーン事業 宮城サービスセンター 松林さん
実家が農家ということもあり、もともと農業に興味がありました。
渡辺パイプでは、農業に直接関わるわけではないものの、農業を支える存在として働けることに魅力を感じ、入社を決めました。
伊丹サービスセンター 原さん
新社会人として、誰もが新しい環境に飛び込むタイミング。
私も一人暮らしを始めたばかりで不安もありますが、それ以上に「楽しむ」ことを大切にしていきたいです。
新しいことに挑戦しながら、一緒に楽しく頑張っていきましょう!
仙台電工サービスセンター 三沢さん
258人の同期とともに、同じスタートラインに立てたことを嬉しく思います。
配属先はバラバラでも、切磋琢磨しながら社会や会社を一緒に良くしていけたらと思います。これからもよろしくお願いします。
福岡設備サービスセンター 市丸さん
同期の仲間と切磋琢磨しながら、自分を磨き続け、周囲に良い影響を与えられるような社員になりたいです。
将来的には、会社や社会にしっかりと貢献できる人材を目指していきます。
船橋サービスセンター 神谷さん
お客様にも仲間にも信頼される社員を目指しています。
一つひとつの仕事に真剣に向き合い、誠実さと責任感を持って取り組んでいきたいと思います。
大成商会 一宮営業所 鎌田さん
入社後に楽しみにしているのは、人間関係の構築です。
同期と切磋琢磨しながら成長し、プロフェッショナルとしてお互いを高め合える関係を築きたいと思っています。
また、幅広い年代の先輩方と関わりを持てることにもワクワクしています。学びながら、自分のキャリアを着実に築いていきたいです。
神奈川設備サービスセンター 松宮さん
営業には一人ひとり異なるスタイルがあると聞き、自分らしいスタイルを見つけて働けることにワクワクしています。
また、神奈川設備では女性新入社員の育成制度が2年目。そこに関われることも大きなやりがいです。自分らしさを大切にしながら、しっかり会社に貢献していきたいです。
岡山中央サービスセンター 岡崎さん
入社式に参加して、258人の同期がいると知り、「この中で一番になりたい」と強く思いました。
そして、「岡崎だから発注しよう」と思っていただけるような、信頼される営業になれるよう努力していきたいです。
大阪南サービスセンター 新井さん
新入社員として、まずは基礎をしっかり固めることが大切だと考えています。
材料の種類を覚えることや、先輩の話し方を参考にするなど、日々の積み重ねを大切にしながら成長していきたいです。
同期の中でも誰にも負けない営業マンを目指して頑張ります。
今回、全国各地から集まった258名の新入社員たちは、それぞれの目標と想いを胸に、渡辺パイプの一員として社会人としての第一歩を踏み出しました。これから彼らは地域の暮らしを支える「生活インフラのパイプ役」として、それぞれの持ち場で力を発揮していくことでしょう。
これからの渡辺パイプを担う新たな仲間たちに、どうぞご期待ください。
新入社員をどうぞよろしくお願いいたします!
CHECKED